|
|
「住民と行政の意識の隔たり」を改めて実感…
2004.3.30
第1回からずっとこの協議会を傍聴しているが、3回目の今回で協議会(やっと話し合いの場)らしい雰囲気になってきた感じ。
前回、スカ海の会から要望した「傍聴者へのアンケート」も実施され、僕たちの意見が少しでも伝わるようになったのは進歩だと思う。
でも、前回の協議会でいくつかの工法が「提案された」と配布資料に記載されており、その間違いを削除するようにスカ海の委員が発言したところ、県の職員の委員の人が「そんなつまらないことにこだわるのはどうかと思う」というような内容の発言をしたのには、ちょっとびっくり。
工法が「提案」されてしまったら、もうその計画が実行される段階ではないか! この表記の誤りを正しく訂正することは、つまらないことどころか、いちばん重要なことではないか!
当計画に対する「住民と行政の意識の隔たり」を象徴した発言だと実感。
さらに工法の話になるとなんだか嬉々として積極的に発言を始めるのが印象的だった。
やっぱり、行政側の人には「いわゆる“箱モノ”をつくるのが仕事」という意識が、バブル時から染み付いたままずっと変わっていないのだろうか…。
文責:徹
|
|