| 
      
     | 
    
      
        
            | 
         
        
           
          秋谷海岸の今後を見守ろう! 
          2006.12.3 
           
平成15年から3年間に10回開催された「秋谷海岸(久留和地区)保全計画協議会」が一応終了し、提言がまとめられました。詳しくは神奈川県のホームページ内の議事録とPDF資料をご覧ください。 
当初予定していた人口リーフによる養浜は回避され、「防護」「環境」「利用」の観点から、全国的にも初めての試みとして「レキ養浜」を行う計画になりました。 
それほどメジャーではない海岸なのに、ここでの人口リーフ計画が全国的な話題になったのは、スカ海を組織する地元のサーファーをはじめ利用者たちの熱意を行動によるところが大きく、TVや雑誌などさまざまなメディアに取り上げられた結果です。署名活動、その他の運動にご協力いただきましたたくさんの皆さまにお礼を申し上げます! 
しかしながら、これにて一件落着ではなく、むしろこれからが本当の始まりです。提言の最終ページにも明記されているように、周辺への影響等を把握するための追跡調査(モニタリング)を行い、結果を適正に評価し、計画に変更の必要性が生じた場合は変更等の適正な事業展開を図ることが重要です。既に平成18年秋より計画は実施されているはずですが、工事や環境による変化を私たちは今後もずっと見守り、何か支障が生じたときにはいつでも活動を再開するつもりです! そんなメッセージを伝えるために、峯山バス停前にスカ海の看板を掲げました。 
今後の当該場所の工事に関しての問い合わせなどは、横須賀土木事務所 河川砂防課まで、直接連絡してください。 
また、スカ海は海岸利用者の団体として、さらに活動の範囲を広げていきます。たとえば、この夏には横須賀市消防局にご協力をいただき、救命講習会を開催しました。 
           
          文責:鈴木 
		   
		   
		  
		   
		   
		   
           | 
         
       
     |